甲府や河口湖などにある人気ほうとう店「小作」諏訪店
わたしは生まれてこのかた、ほうとうを食べたことがありませんでした・・・
ほうとうとは、山梨県を中心とした地域で作られる郷土料理だということです!
リゾナーレに行く道々にほうとうの看板がありました。お腹が空いていたこともあって、諏訪のインターの近くのほうとう屋さんに入りました!
テレビでは観ていましたが、ほんとうに豪快な食べ物で、一人分にしては大きい鉄鍋にうどん(もっと硬い?)に大きく切った野菜が入っています。体が温まりそうな感じですよね!
野菜というのは、かぼちゃににんじん、ジャガイモ、サトイモ、ねぎ、白菜、ごぼう、しいたけなどが入っていたんですが、これまた本当に豪快に切ってあるんです。
どっちかというと、丸ごと??ってくらい大きいんです(笑)
それで、私は豚肉ほうとうを注文したのですが、豚肉も半端ないくらい入っていて、びっくりしました。野菜が苦手な方には無理かもしれないですよねー
私たちはもうお腹がいっぱいすぎて、倒れそうになってしまいました。
ほうとうを食べる時は、すっごくお腹を減らしてないとだめだということになりました(笑)
入ったほうとう屋さんは甲州ほうとう「小作」というお店です。このあたりでは、とっても有名なお店みたいです!諏訪インターの近くに入ったのですが、山梨の方にも全部で10店舗ほどあるようです!
気になる方はぜひ!!
あと小耳に挟んだのですが、アルプス市にあるほうとう屋さんがおいしいとか!?
「かえで」というお店だそうです!
次回はぜひ行ってみようと思います~